日々家事や育児、お仕事などでお疲れの奥様方へ。実はお風呂には疲れを癒すだけではない、驚くべき健康効果があるんです!

お風呂の水圧で老廃物をデトックス!

一日の活動で私たちの体内には老廃物が溜まります。この老廃物は、水中の水圧によって静脈へと流され、腎臓で効率よく濾過されます。結果、老廃物が尿としてスムーズに排出され、体がスッキリするのです。

お湯の温度を高めに設定すると免疫力がアップ!

お風呂の温度は、少し高めが理想です。体温が上がることで免疫機能が活発になります。特に38.5℃近くまで体温が上がると、体表面を浮遊しているがん細胞が熱によって死滅することが分かっています。実際に高温のお風呂に入る習慣のある人は、がんの発症率が低いというデータもあるほどです。

また、体温が高まることで白血球の働きも活性化され、日常的な病気予防にもつながります。

忙しい毎日だからこそ、高温のお風呂で健康維持を!

毎日の入浴を少し意識するだけで、疲労回復だけでなく病気予防もできるなんて嬉しいですよね。ぜひ今夜から、少し温度を上げたお風呂でリラックスしながら健康も手に入れましょう!

【参考文献】

  • 石原結實『体を温めれば病気は必ず治る』PHP研究所, 2014.
  • 新谷弘実『病気にならない生き方』サンマーク出版, 2005.
  • 西原克成『免疫力を高める生活習慣』かんき出版, 2012.