「最近、白髪が増えてきたかも…」
忙しい毎日を送るママたちにとって、髪の変化は気づかぬうちに起きています。
でも大丈夫。白髪は生活習慣のサインであり、見直すことでケアできます。
白髪ってそもそもなに?
髪の毛は、本来「白い状態」で生えてきます。
それを黒くしているのが、毛根にある“メラノサイト”という色素細胞。
このメラノサイトが働かなくなると、髪に色がつかず白髪になります。
しかも、一度完全に死んだメラノサイトは元に戻りにくいですが、
「休んでいるだけ」の場合もあり、生活習慣を整えれば復活のチャンスもあります!
白髪の6大原因とその対策
1. “現代型”の栄養不足
カロリーは足りていても、ビタミンやミネラルが不足しがち。
髪や爪、肌は後回しにされる臓器なので影響が出やすいです。
対策:
- インスタントやお菓子を減らす
- 具だくさん味噌汁+納豆+玄米のような自炊を意識
- ビタミンB6・B12、鉄、亜鉛、銅をしっかりとる
2. ミネラル不足
色素づくりには、亜鉛や銅などの微量ミネラルが不可欠です。
対策:
- わかめ・ひじき・レバー・カキ・ナッツ類を積極的に
- ミネラルウォーターや天然塩も◎
- サプリは亜鉛30mg/日を超えないよう注意
3. タンパク質とチロシンの不足
髪の主成分「ケラチン」はタンパク質。
チロシンはその原料で、メラニン色素をつくります。
対策:
- 肉・魚・卵・乳製品(吸収がよい)
- 大豆・納豆・海藻(腸内環境に◎)
- チーズ、まぐろ、鮭、アーモンド、バナナなども意識して

4. 血流不足
頭皮に栄養が届かなくなると白髪が増えやすくなります。
対策:
- こまめに水分補給(カフェイン・アルコール除く)
- 頭皮マッサージ・ストレッチ・湯船に浸かる
- 腎臓の働きにも注意を
5. ストレスと自律神経の乱れ
ストレスが続くと血管が収縮し、栄養が毛根に届きません。
対策:
- ぬるめのお風呂でリラックス
- 深呼吸・ストレッチを日課に
- スマホを寝る1時間前にやめて、質の良い睡眠を
6. 紫外線ダメージ
日差しは頭皮にも大敵。メラノサイトを破壊してしまいます。
対策:
- 帽子(通気性・つば広がおすすめ)
- 髪にも使えるスプレータイプの日焼け止め
- SPF30・PA++ 以上を目安に

白髪を防ぐ!ママのための実践チェックリスト
毎日すること
- 朝晩に水を1杯
- ストレッチ&深呼吸
- 帽子をかぶる
- タンパク質をしっかりとる
週に数回すること
- 海藻や豆類を使ったメニュー
- ウォーキング20分
- 湯船でのんびり入浴
- ビタミン・ミネラルの補助食品をとる
- 夜はスマホを控えてぐっすり寝る
おわりに:白髪は体からのメッセージ
白髪は「もう若くないから」ではなく、「ちょっと生活、整えようか?」という体からのサインです。
忙しいママこそ、体と心に少しだけ目を向けて。
白髪のケアは、自分をいたわる時間をつくるきっかけになりますよ。

【参考文献】
- 辻淳也『白髪は防げる』