子育てをしていると、同じ1日でも「うまくいく日」と「疲れる日」があります。
実は、この違いには脳の働きと、感情や思考の「周波数」が深く関わっています。
今回は、脳神経学の視点から、ママの毎日にすぐ役立つ“引き寄せの仕組み”をお伝えします。
1. 感情と周波数の関係は本当に存在する
物理学では、すべての物質は分子や原子が振動しており、その振動速度は周波数(Hz)で表されます。
人間の体も例外ではなく、脳の電気信号や心臓の鼓動、細胞の活動などは、それぞれ固有の周波数を持っています。
脳波の周波数は感情や状態によって変化し、科学的に測定されています:
- デルタ波(0.5〜4Hz):深い睡眠、回復。
- シータ波(4〜8Hz):リラックス、ひらめき、まどろみ。
- アルファ波(8〜13Hz):安心感、リラックス、穏やかな集中。→ 感謝の気持ちが強いとき、この帯域が優位になりやすい。
- ベータ波(13〜30Hz):思考、警戒、緊張、不安。→ 怒りやイライラはこの帯域が過剰になっている状態。
- ガンマ波(30Hz以上):高い集中、学習、ひらめき。→ 喜びやワクワクのときに強まりやすい。
たとえば、感謝や喜びを感じているときはアルファ波やガンマ波が優位になり、脳と心臓が安定したリズムを刻みます。
逆に怒りやイライラが続くとベータ波が過剰に働き、脳波が乱れ、心拍も不規則になりやすいのです。
これは単なるイメージではなく、医学的にも計測できる生理的な現象です。
2. 思考や感情の習慣化が脳の回路をつくる
私たちが繰り返す思考や感情は、脳のニューロプラスティシティ(神経可塑性)によって回路として定着します。
「怒りやすい」「心配しやすい」という性格傾向も、実は長年の思考や感情の習慣によって作られたものです。
子育て中のママの場合、
- 子どもの失敗ばかりに目がいく習慣 → 注意や小言が増え、親子関係に緊張感が生まれる
- 成長や努力を見つけて褒める習慣 → 子どもが自信を持ち、挑戦を続ける
というように、日常の見方や関わり方を変えるだけで、家庭全体の雰囲気も変化します。
3. 選択的注意が見える世界を変える
脳幹にある網様体賦活系(RAS)は、「選択的注意」を司るフィルターです。
これは、自分が重要だと感じている情報だけを優先的に認識させる仕組みです。
たとえば、妊娠中にベビーカーを探していると、街でベビーカーばかりが目に入る…という現象。
同じように、ママが「子どもの良いところ」に意識を向けていれば、それに関連する出来事や成長のサインをキャッチしやすくなります。
逆に、怒りや不満を持ち続けると、その感情に合った出来事ばかりが目につくようになります。
たとえば、朝から子どもにイライラした状態で過ごすと、信号待ちの長さやスーパーでの列の遅さなど、さらに怒りを増幅させる出来事ばかりに目が行き、気分が悪循環してしまいます。怒りやイライラが続くと「ベータ波優位」になり、注意のフィルターも否定的な出来事ばかり拾ってしまいます。
一方で、感謝や喜びを意識的に持つと「アルファ波・ガンマ波優位」に切り替わり、ポジティブな出来事をキャッチしやすくなります。

4. 周波数と子育ての実践ポイント
周波数の変化は、意識の持ち方と体の状態に直結します。
子育てママが毎日できることは、とてもシンプルです。
- 感情の“初期反応”を変える
朝、子どもが忘れ物をしても、まず深呼吸。心拍と脳波を落ち着けることで周波数が安定します。 - 小さな感謝を習慣化する
「ありがとう」を一日に何度も口に出すと、感謝の感情が定着し、脳がその状態に合った情報を拾いやすくなります。 - 自分の状態を意識して整える
睡眠・食事・軽い運動は、体の周波数(生理的リズム)を整える基本。ママが整えば、子どもも落ち着きやすくなります。
まとめ
- 周波数は比喩ではなく、体や脳の活動が持つ振動数として存在する
- 思考や感情は習慣化し、ニューロプラスティシティによって脳内に回路として定着する
- 選択的注意が、意識の向け方によって現実の見え方を変える
- 怒りや不満を持ち続けると、それに合った出来事が目につき、感情が悪循環する
ママの周波数が安定し、思考や感情の習慣がポジティブに変われば、それは自然と子どもにも伝わります。
「家庭の空気を変えるのは、まずママから」というのは、脳科学的にも十分に裏づけのある事実なのです。

【参考文献】
[1] https://www.authenticityassociates.com/the-quantum-mechanics-of-changing-thoughts/
[2] https://sintelly.com/articles/understanding-the-emotional-frequency-chart-helps-you-become-a-better-you/
[3] https://mindfulnesscorner.com/is-there-a-connection-between-the-law-of-attraction-and-neuroplasticity/
[4] https://www.aiu.edu/innovative/the-neuroscience-of-manifestation-bridging-mind-brain-and-reality/
[5] https://changeyourlifeforever.co.uk/blog/law/manifestation/brain-science-and-law-of-attraction-explained-in-detail/